大阪人気のお土産はコレ!誰にでも喜ばれるおみやげは?
新幹線のお陰で、東京と大阪の間が近くなりましたが、お土産などにはやはり大阪らしい特徴があります。
喜ばれるお土産を選ぶポイントは、大阪人気のお土産はなどにつきまして紹介します。
Sponsored Links
トレンド7目次
喜ばれるお土産を選ぶポイントは?
大坂と言えば食い倒れという言葉があるほど、独特な粉物の食文化があり、たこ焼きやお好み焼き、明石焼き、豚まんなどがありますので、それらのお土産が考えられます。
また最近は、粉物の他に大坂発祥のスイーツも開発され、全国的に販売されて話題になっていますので、それらの中から選ぶこともおすすめです。
食べ物以外でお土産に喜ばれると思われる、大坂名物が描かれたふきんなどもあります。
大阪人気のお土産
それでは、大阪で人気のお土産を紹介して行きますね!今回紹介するのは、大阪の人気お土産で喜ばれるの間違いなしです。
店舗名:株式会社 喜八洲総本舗(本店、梅田大丸店他)
お土産名:喜八洲総本舗 みたらし団子
住所:大阪市淀川区十三本町4番2号
電話番号:06-6301-0001
人気の理由:餅粉と米粉を絶妙な配合で蒸し上げた団子を、注文後に炙り、表面に焦げ目がついたら特製のタレの中をくぐらせて作る逸品で、賞味期限が1日です。
株式会社蓬莱 大坂のデパ地下や主要駅など61店舗
お土産名:551蓬莱 豚まん
住所:大阪市浪速区桜川4丁目2-5
電話番号:06-7733-0551
人気の理由:豚肉と玉ねぎが中身の、ジューシーでボリューム感のある551蓬莱の看板商品です。1日の販売個数約14万個という人気の秘密は、厳選素材の仕様と、創業当時からの愛情込めた一個一個の手作りにあります。
店舗名:大坂往来館 新大阪駅ギフトステーション他
お土産名:中の島ラスク
住所:京都市南区西九条高畠町35-2
電話番号:0120-8284-39
人気の理由:今までにない大坂土産という考えで作られ、シュガーバターが香るバランスの良い上品な味で、パッケージは洗練された洒落たデザインで仕上げたことが人気のポイントで、正統派のラスクという印象です。
店舗名:株式会社 青木松風庵 大坂地区19店舗 和歌山地区8店舗
お土産名:月化粧
住所:大阪府泉南郡岬町深日1542-2
電話番号:072-492-2525
人気の理由:月化粧は、世界食品オリンピックとも言われるモンドセレクションで、2014年、2015年と連続して最高金賞を受賞するほどのお菓子ですが、しっとりとした生地に白餡が入っていて、口の中に上品な甘みが広がっていき、なんとも言えない美味しさを感じられることが人気の理由です。
店舗名:中川政七商店 大阪駅ビル、大坂ステーションシティの他、全国に直営店
お土産名:大阪ふきん
住所:奈良県奈良市元林院町31-1
電話番号:0742-22-1322
人気の理由:大坂名物の大阪城や通天閣、漫才師やたこ焼き、ジンベイザメなど大坂らしい柄が描かれているご当地ふきんで、見た目の可愛らしさと使い勝手の良さが人気の理由です。
Sponsored Links
土産で喜ばれた体験談
大坂でお土産を買う場合は、どなたに贈るかによって購入する商品を選びます。
家族であれば、賞味期限が1日のみたらし団子や豚まんを購入しますし、会社やお客様とかの場合は、日持ちのする中の島ラスクや月化粧の詰め合わせを購入します。
みたらし団子や豚まんは、味が素晴らしいので喜ばれますし、中の島ラスクや月化粧は、東京のお菓子とは一味違うところが喜ばれた経験があります。
また、大阪ふきんは、食品でないことで珍しいことと、実用的なことで重宝がられたことがあります。
まとめ
大坂は、現地の店で食い倒れの街の本場の味を味わうのが楽しいと思いますが、お土産も大坂らしく気の利いたものがたくさんありますので、出張の帰りなどに贈って喜ばれるものを物色して購入することをおすすめします。
スポンサード リンク
最近のコメント