長野桃狩りの時期はいつ?人気のスポットはココ!
長野県は、桃狩りが出来る地域が県内に色々あります。
長野桃狩りの時期、長野桃狩り人気スポットなどにつきまして紹介します。
Sponsored Links
トレンド7目次
長野桃狩りの時期
長野県の桃狩りの時期は、7月から9月頃になります。
桃狩りの他の果物狩りが楽しめる所も多く、また、農園から雄大な眺望が楽しめる点も魅力です。
長野桃狩り人気スポット
山梨には、人気の桃狩りスポットが多くあります。
ここからは、山梨で人気のある桃狩りスポットを紹介して行きます。
施設名:自然農園富岡
住所:長野県小布施町住三毛300
電車は、長野電鉄小布施駅から徒歩約10分です。
車は、上信越道信州中野ICから約10分です。
連絡先:026-247-5358
URL:自然農園富岡
おすすめスポットの理由
自然農園富岡は、桃狩りの他、プラム、ぶどう、りんご狩りも行なっています。桃狩りは、7月下旬から8月下旬までの期間で、9時から17時まで営業しており、予約が必要です。有機肥料を使用していることや、もぎとり食べ放題ができることもおすすめの理由です。
施設名:鶴岡農園
住所:長野県飯網町平出向原12-10
電車は、しなの鉄道牟礼駅から車で約15分です。
車は、上信越道信州中野ICから約30分です。
連絡先:090-5785-0724
URL:鶴岡農園
おすすめスポットの理由
鶴岡農園は、風光明媚な長野県丹霞郷にある農園です。桃狩りは、8月上旬から9月上旬までで、9時半から16時半まで営業をしており、予約が必要です。もぎとり食べ放題や枝豆、かぼちゃの収穫が出来ることもおすすめの理由です。
施設名:信州フルーツランド 信州中野インター店
住所:長野県中野市草間安源寺1356-1
電車は、JR立ヶ花駅から徒歩約30分です。
車は、上信越道信州中野ICから約1分です。
連絡先:0269-22-2530
URL:信州フルーツランド
おすすめスポットの理由
信州フルーツランド信州中野インター店は、桃狩りの他、さくらんぼ狩りも出来る農園です。桃狩りは、7月末から8月末頃の期間に開園しており、8時から17時半までの営業で予約が必要です。園内では、桃の食べ放題が体験できることもおすすめの理由です。
Sponsored Links
施設名:千代岡農園
住所:長野県飯田市龍江7358
電車は、JR飯田線天竜峡駅から徒歩約20分です。
車は、三遠南信自動車道天龍峡ICより車で約5分です。
連絡先:0265-27-2855
URL:千代岡農園
おすすめスポットの理由
千代岡農園は、長野県南部の南アルプスと中央アルプスに挟まれた自然豊かな伊那谷に位置している農園です。桃狩りは、7月下旬から8月上旬頃までで、営業時間は、9時から16時までです。桃狩りの他、さくらんぼ狩りやりんご狩りが楽しむことが出来ることもおすすめの理由です。
施設名:高森町営支援センターゆうき
住所:長野県高森町下市田2786
車で、中央道飯田ICより約25分です。
連絡先:0265-35-3044
URL:高森町営支援センターゆうき
おすすめスポットの理由
高森町営支援センターゆうきは、7月下旬から8月上旬までが桃狩りの期間です。桃の他、さくらんぼ、ブルーベリー、りんごなどの果物狩りが出来ることや、南アルプスの眺望が楽しめることもおすすめの理由です。
ゆめりんごファーム「桃狩り」
体験談
桃狩りの体験はありますが、桃はかなりジューシーな果物なので、どちらかと言うと家で食べやすく切ったものをいただく方が良い食べ物のような気がします。
ただ、農園で完熟した桃の独特の香りと味わった時の甘さは今でも忘れられません。
まとめ
長野県の桃狩り農園は、県内のあちこちに点在しています。
長野県に行く機会があれば、良い温泉に浸かりながら旨い地酒を賞味することや、迫力のある景色を見ることなどの観光を兼ねて、長野の桃狩りに出かけたいと思います。
スポンサード リンク
最近のコメント