鎌倉紅葉の見ごろはいつ?2015年人気のスポットはココ!
定評のある鎌倉の紅葉の時期がもうすぐやってきます。
鎌倉紅葉の見ごろはいつなのか、鎌倉の紅葉人気スポットはどこなのかなどにつきまして紹介します。
Sponsored Links
トレンド7目次
鎌倉紅葉の見ごろはいつ?
鎌倉の紅葉は、11月中旬頃から12月中旬頃が見ごろになります。
早めに紅葉が観られるスポットと遅めのスポットがありますので、最低気温の変化など紅葉に関する情報を把握して、紅葉の見頃に観賞に行くのが正解だと思います。
夜のライトアップも独特の趣がありますので、観ておくことをおすすめします。
鎌倉の紅葉人気スポット
鎌倉には、人気の紅葉鑑賞スポットが多くあります。ここからは、鎌倉で人気のある紅葉鑑賞スポットを紹介して行きます。
施設名:円覚寺
住所:鎌倉市山ノ内409
連絡先:075-561-0087
URL:円覚寺
おすすめスポットの理由
円覚寺は、1982年の蒙古襲来による死者を弔うために建立された臨済宗円覚寺派の大本山です。JR北鎌倉駅から徒歩1分のアクセスの良い所にあります。拝観時間は、8時から16時までで、拝観料は大人300円、子ども100円です。見頃は、11月中旬から12月下旬頃で、カエデの紅葉を境内のあちこちで観賞することが出来ます。
施設名:東慶寺
住所:鎌倉山ノ内1367
連絡先:075-571-0002
URL:東慶寺
おすすめスポットの理由
東慶寺は、かけこみ寺とか縁切り寺と呼ばれ、女性救済の尼寺でした。JR北鎌倉駅から徒歩3分程のところにあります。紅葉の見頃は、11月中旬から12月下旬頃になります。拝観時間は8時から16時の間で拝観料は100円です。裏山の紅葉と寺のバランスが、絶妙で見事です。
施設名:建長寺
住所:鎌倉市山ノ内8
連絡先:0467-22-0981
URL:建長寺
おすすめスポットの理由
建長寺は、臨済宗建長寺派で北条時頼を開基として創建された鎌倉五山の第一位の寺です。紅葉の見頃は11月から12月で、拝観時間は、8時半から16時半までで、拝観料は大人300円、子ども100円です。境内で見られる紅葉も素晴らしいのですが、特に三問近くの紅葉が綺麗ですのでおすすめです。
Sponsored Links
施設名:長谷寺
住所:鎌倉市長谷3-11-2
連絡先:0467-22-6300
URL:長谷寺
おすすめスポットの理由
長谷寺は、紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬頃で、8時から16時半まで営業しています。毎年紅葉の時期にはライトアップイベントを開催しており、18時まで観賞できますので、幻想的な夜の紅葉観賞をおすすめします。
施設名:源氏山公園
住所:鎌倉市扇ガ谷1
連絡先:0467-45-2750(指定管理者(財)鎌倉市公園協会事務所)
URL:源氏山公園
おすすめスポットの理由
源氏山公園は、源義家が源氏の象徴である白旗を立て、勝利を祈願したことに由来する公園です。紅葉の見頃が11月中旬から12月中旬頃になります。紅葉した公園の木々を、整備された道を散策しながら楽しむことが出来ます。
秋の鎌倉の紅葉の名所
体験談
紅葉の時期に、JR北鎌倉で降りて、円覚寺から東慶寺や明月院などを観賞して、鶴ケ岡八幡宮までのコースを散策したことがあります。
まだ、今のように混雑するような時代ではなかったので、鎌倉の紅葉を心ゆくまで味わうことが出来ました。それぞれの寺に歴史的な風格を感じる、楽しい散策として心に残っています。
まとめ
鎌倉の紅葉は、寺院の落ち着いた佇まいとともに、奥深い華やかさを感じさせてくれます。
JR北鎌倉からそれぞれの寺を巡りながら、ハイキングのように紅葉を観賞する散策が、日頃の疲れを癒してくれると思います。
スポンサード リンク
最近のコメント